高齢者講習について
高齢運転者(70歳以上)の方々にご自身の身体機能の現状を確認していただき、より一層の安全運転に努 めていただく為に運転免許証の更新前に受講しないといけません。
- 更新満了時での年齢が満70歳以上の方には「高齢者講習等連絡書(はがき)」が有効期間が満了する約6ヶ月前に郵送されます。
- 更新満了の年齢が満75歳以上の方につきましては高齢者講習の前に認知機能検査を受験していただく必要がありますので、ご案内はがきをよくご確認下さい。
- 更新満了の年齢が75歳以上の方につきましては先ず認知機能検査を受験していただき、検査の結果によって高齢者講習の時間および講習料金が変わりますので原則認知機能検査と高齢者講習は「別日」に行います。
- 予約制となっておりますので、はがきが来たら早めに電話等で予約されて下さい。
更新満了に満70歳以上75歳未満の方
時間 : 2時間 ※内容については「はがき」をご覧下さい 料金 : 5,100円(平成30年4月1日現在)
更新満了に満75歳以上の方
時間 : | 第3分類の方 2時間
第2分類の方 3時間
|
---|
料金 : | 第3分類の方 5,100円 第1・2分類の方 7,950円 (平成30年4月1日現在) ※第1分類の方は医師の診断結果後、「認知症ではなかった」場合に3時間の高齢者講習が義務付けられます。 |
---|