インターネット
予約 »

普通車の特定教習

特定教習は道路交通法施行令第33条の6第1項第1号ハに規定されている教習で運転免許を取得する時に受講を義務づけられております。

特定教習の種類

応急救護処置教習
人命の大切さを認識し、交通事故発生直後から救急隊などの到着までの間に負傷者に対しての救命処置及び応急的な手当の方法を学び、気道の確保、人工呼吸、心臓マッサージ(胸骨圧迫)、止血法の訓練を行います。(自動二輪免許取得者及び医師、看護婦、その他医師である者に準ずる能力を有すると認められる方について免除になりますので、事前に確認して下さい)
危険予測教習
普通自動車の運転に係わる危険の予測、その他の安全な運転に必要な技能及び知識についての教習を行います。
高速教習(※基本実車走行で行います。)
高速自動車国道等における普通自動車の安全な運転に必要な技能及び知識についての教習を行います。

特定教習の教習時間

原則として次の時間割で行いますので、遅れずに来てください。
また、免除できる方もいっらしゃいますので、詳細はお尋ね下さい。
応急救護処置教習      9:00~12:00(3時限)
高速教習・危険予測教習 13:00~17:00(4時限)

特定教習に必要なもの

仮免許証
写真 2枚 当教習所で撮れます(6枚 500円
原付等免許証(所持している方のみ)
教習費用 16,450円(消費税込)応急免除の方 12,650円(消費税込)

その他

本教習を本免技能試験の前に受けておくと合格された当日に免許証が交付されます。
特定教習終了後、終了証明書を交付します。(有効期限は1年間です)
当日は実習がありますので、動きやすい服装でお越し下さい。